こんにちは。
ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士)のhanaです。
車検、税金、メンテナンス代を含んだ定額の使用料(リース料)で3年や5年などの契約期間自動車を使用できるカーリース。
月々決められた定額料金のため家計管理がしやすく、自動車の下取りや面倒な手続きをせずに一定期間(3~7年など)ごとに新車に乗りかえられるなど、さまざまなメリットがありますので、近年カーリースを活用される人が増加しています。
この流れにともないカーリースサービスを提供する事業者の数も増えてきましたので、私たち消費者にとって多くの会社を比較検討できるメリットがでてきましたが、その裏返しで「どこのカーリース会社がいいの?」といった判断に迷う面もでてきました。
そこで、この記事ではカーリース利用におすすめの会社を3社紹介します。
おすすめの基準は下記3点をすべて満たしており、かつ実際に利用された人(SNSなどネットの口コミも含む)の評判が良い会社です。
・選べる車種やグレードが多く、契約年数、走行距離制限、設定できるオプションが複数用意されているカーリース会社
・会社の資金力、財務体質の面から事業者としての安全性、信頼性が高いカーリース会社
・カーリース契約後のサポート体制やアフターフォローに定評があるカーリース会社

上記3点をすべて満たしているかどうかはカーリースを安心して利用するための大事な部分ですので、ぜひ参考にされてください。
コスモ石油「コスモMyカーリース」
おすすめカーリース会社1つ目はコスモ石油「コスモMyカーリース」です。
テレビCMでもおなじみのコスモMyカーリースは全国47都道府県に複数のサービスステーション(ガソリンスタンド)を設置していますので、カーリース契約後のサポート体制が万全で、かつガソリン・軽油が1Lあたり最大5円値引きになる特典があります。(月間100Lまで)
コスモMyカーリースで契約できる自動車・プラン
選べる自動車:国産車8メーカー(トヨタ、ホンダ、日産、スバル、三菱、マツダ、ダイハツ、スズキ)の新車から車種・グレードを選択
リース期間(契約期間):「3年」「5年」「7年」から選択
※一部車種で「2年」が選べる場合あり
月間走行距離制限:「500km」「1000km」「1500km」から選択
オプション:カーナビ(カーナビ利用時はバックカメラも希望可)、ETC、希望ナンバープレート、冬タイヤなど
メンテナンスプラン:消耗品交換やロードサービスなどの特典があるフルサポートの「ゴールドパック」、一部サポートの「シルバーパック」、車検や定期メンテナンスが含まれないぶん定額使用料をおさえることができる「ホワイトパック」の3つから選択
コスモMyカーリースでの自動車選びは希望する車種で検索できるのは当然のこと、予算から選べたり、ライフスタイルや暮らしのシーン別におすすめ自動車を提案してくれたりとさまざまな角度から検討することができますので、目的に合った一台がみつかりやすいと思います。
ただし、契約できる月間走行距離制限が最大で「1500km」である点は自動車に頻繁に乗る人にとってはデメリットとなりえますので注意が必要です。(目安として年間走行距離約18,000km以上、1日だと約50km以上乗る人)
カーリース契約は全国のサービス拠点で申込む方法以外にもインターネットだけで申込みから納車までを完結させることも可能です。(納車まで最短2週間)
全国にサービス拠点のある同社は24時間受付対応のカスタマーサポートを常設しており、さらにカーライフサポート事業も手がけていますので、アフターメンテナンスにも強みがあるカーリース会社といえます。

コスモMyカーリースは、はじめてカーリースを利用される人や自動車のメンテナンスはすべてカーリース会社に任せたい人に特におすすめです!
DeNA SOMPO Carlife 「SOMPOで乗ーる」
おすすめカーリース会社2つ目はDeNA SOMPO Carlife「SOMPOで乗ーる」です。
「SOMPOで乗ーる」は傘下にプロ野球球団を持つ東証一部上場企業のDeNAと損害保険大手のSOMPOホールディングスが共同で設立した「DeNA SOMPO Carlife」が運営するカーリースです。
インターネットに強みのあるDeNAと自動車関連に精通しているSOMPOホールディングスが提供するSOMPOで乗ーるは企業としての信頼性だけでなく、他社にはないカーリースサービスを提供しています。
SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)【公式サイト】
SOMPOで乗ーるで契約できる自動車・プラン
選べる自動車:国産車8メーカーとベンツ、BMW、アウディなど、さまざまな国産車・輸入車の新車から車種・グレードを選択
リース期間(契約期間):「3年」「5年」「7年」から選択
月間走行距離制限:「1000km」「1500km」「2000km」「3000km」から選択
オプション:カーナビ、ETC、希望ナンバープレートなど契約時に選択可能
メンテナンスプラン:バッテリーや消耗品交換などフルパックで対応している「いつでも乗ーるプラン」と最低限のメンテナンスがついた「たまーに乗ーるプラン」の2つから選択
SOMPOで乗ーるのサービスには大きな特徴が3点あります。
1点目が国産車だけでなく輸入車を取扱っていること。2点目がカーリース契約をした自動車を利用しない期間は「Anyca(エニカ)」というカーシェアリングサービスを活用することで自動車の経費削減や運用が可能なこと。3点目がメンテナンスプラン「いつでも乗ーるプラン」を選択した場合はメーカー保証外の部品もカバーできる「安心乗ーるプラス」をオプションとしてつけることができることです。
さらにSOMPOで乗ーるはSOMPOホールディングスの損害保険事業「損保ジャパン」の代理店(全国1500店以上)が取り扱っていますので、申込時だけでなく契約後のアフターフォロー、サポート体制にも強みがあります。
申込みは損保ジャパンの代理店以外にもインターネットからも可能となっており、申込みから納車までは希望するメーカーや車種で異なりますがおおむね1カ月~2カ月程かかるようです。
SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)【公式サイト】

SOMPOで乗ーるは、輸入車に乗りたい方や自動車を利用する日に偏りがある方(カーシェアリングに活用しやすいため)、質の高いサポート体制を求める方に特におすすめです!
なお、カーリース契約時に現在使用している自動車の下取りも可能ですので気になった方はぜひ公式サイトをご確認ください。
伊藤忠エネクス「カースタくるまリース」
おすすめカーリース会社3つ目は伊藤忠エネクス「カースタくるまリース」です。
「カースタくるまリース」は伊藤忠商事のグループ会社である東証一部上場企業の伊藤忠エネクスが運営しているカーリースです。
企業としての信頼性の高さに加えて、伊藤忠エネクスではグループのネットワークを活かしたサービス提供やサポート体制に定評があります。
カースタくるまリースで契約できる自動車・プラン
選べる自動車:国産車8メーカーの新車から車種・グレードを選択
リース期間(契約期間):「3年」「5年」「7年」から選択
月間走行距離制限:「500km」「1000km」「1500km」から選択
オプション:カーナビ、バックカメラ、ETC、希望ナンバープレート、冬タイヤなど
メンテナンスプラン:メンテナンスに幅広く対応した「ワイドプラン」、車両や税金等だけでなく車検基本料まで含んだ「ベーシックプラン」、車両や税金等のみの「シンプルプラン」の3つから選択
カースタくるまリースは公式ホームページがシンプルでわかりやすい設計になっていますので、希望の車種やプランを探しやすく、オススメやランキングもありますので直感的な検索もできます。
国産車8メーカー全車種を取扱っており、オプションやメンテナンスプランも充実していますが、月間走行距離制限が最大で「1500km」ですので自動車に頻繁に乗る人はこの点に注意が必要です。
申込みは対象店舗(エネオスなどのガソリンスタンド)とインターネットからの申込みとなっており、ネットからの申込みで納車まで完結させることもできます。
同社はカーリース事業の他にもレンタカー事業、自動車の買取・販売事業も手がけていますので契約時に所有自動車の下取り相談や自動車利用に関する総合的な相談も可能です。

カースタくるまリースは、カーリースに係るサービスやサポート体制だけでなくカーリース会社自体の信頼性や安全性を重視したい人に特におすすめです!
以上、おすすめのカーリース会社3選でした。