【資産運用ガイド】目的別おすすめ投資10選!

時計買取店で高く売るコツと信頼できる業者の特徴【体験談】

時計買取店で高く売るコツと信頼できる業者の特徴【体験談】
PR

こんにちは。

ファイナンシャルプランナー(1級FP技能士)のhanaです。

この記事では時計を売るさいのこんな↓ご不安やご要望にお応えします。

・どこで売ればいいの?(買取店?ヤフオク?フリマアプリ?)

・そもそも自分の腕時計は高く売れるのだろうか?(価値がよくわからない…)

・高く売るコツがあれば知りたい(少しでも高く売りたい)

・信頼できる買取店で売却したい(絶対に失敗・後悔したくない)

時計(とくにブランド時計)は中古市場でも人気がありますので、比較的値崩れが起こりにくく、高額で取引される傾向があります。

そのため時計買取店の数もかなり多いです。

時計の買取店が多いと複数店での比較や価格交渉の余地などメリットもありますが、「どこで売ればいいのかわからない」といった迷いや、なかには「安く買いたたく悪質な業者」もいますので、注意しなければいけないことも増えてしまいます。

私は時計が好きで、これまでに複数の時計(ロレックス:エクスプローラーⅡ、ブルガリ:ディアゴノスポーツ、オメガ:スピードマスターなど)を所持しており、買いかえの都度売却しています。

また、資産売却に関する相談のなかで、時計売却のお手伝いを依頼されることもあり、これまでに30社以上の買取店を調査してきました。

hana
hana

「調査」というと少し大げさな気もしますが、少しでも高い査定額となるように本気で鑑定士さんに聞き込みをしておりました(笑)

この記事では、そんな私の体験談をもとに「時計売却で失敗しないためのコツ」や「信頼できる買取店の特徴」などをわかりやすく解説します!

時計の売却は買取店がいい理由

時計を売るには買取店の利用以外にもヤフオクなどのオークション売買、メルカリやラクマに代表されるフリマアプリの活用などいくつか方法がありますが、ブランド時計などの高額商品を売却するさいは専門業者(買取店)に依頼するのがおすすです。

理由はヤフオクやフリマアプリを利用したブランド時計売却には下記のリスクがあるからです。

・時計を高く売れる(希望額で売れる)可能性はあるが、高額商品のため買い手がみつかりづらく、売却までに時間がかかる

・高額商品のため値下げ交渉や細部にわたる情報提供(例:詳細なキズの確認や前回オーバーホール時期、場所など)を求められる可能性が高く、売買交渉がストレスになる可能性がある

・売買成立後、時計の状態などをめぐってトラブルに発展する可能性がある

・一定の利用手数料が発生する(例:販売価格の10%など)

一方で買取店を利用する場合は「すぐに売却できる」「詳細な説明不要」「売却後のトラブルなし」「ほとんどの買取店が利用手数料無料」といった特徴があります。

※時計売却後のトラブルについては、時計が偽物であった場合を除き、新たに故障部分がみつかった場合でも返金や減額を求められることはまずありません。(査定時に故障箇所を見落とした買取店の責任だからです)

hana
hana

こういった理由や特徴からブランド時計の売却は買取店が断然おすすめです!

時計の買取価格を構成する2つの要素

時計の買取価格は「時計の価値」と「買取業者の買取率」によって決まります。

買取価格=「時計の価値」×「買取業者の買取率」

どんなに価値がある時計でも買取業者の買取率が低ければ安い査定額となり、高価買取に自信がある買取店でも時計の価値が低ければその査定額は安くなってしまいます。

そのため時計の売却にあたっては下記2点を満たすことが大切です。

①「時計の価値」を把握して少しでも高く売れるように準備すること

②「買取率」が高い優良な買取店を選ぶこと

売りたいブランド時計の価値を把握する

時計買取における「時計の価値」とは定価などの購入価格ではなく「中古市場での売買成立価格が基準になります。

そこで、売りたい時計の「ブランド」「モデル・型番」から市場価値を調べることが時計売却に向けた第一歩です。

ブランド時計の一例

【ロレックス】【ウブロ】【パテック・フィリップ】【オーデマ・ピゲ】【ヴァシュロン・コンスタンタン】【ブレゲ】【パネライ】【ジャガー・ルクルト】【IWC】【フランク・ミュラー】【A.ランゲ&ゾーネ】【ブライトリング】【タグ・ホイヤー】【カルティエ】【ブルガリ】【グランドセイコー】【オメガ】【ティファニー】【ショパール】【ハミルトン】など

さらに同じブランドでも様々なモデルがあります。ロレックスでいえば「デイトナ」「サブマリーナー」「エクスプローラー」「デイトジャスト」など。

中古市場価格や買取実績を調べる

時計のブランド、モデル・型番を把握したら中古市場での売買価格や買取実績を調べます。

中古市場価格は大手ネットショッピングサイトで同一商品の中古販売価格を検索したり、ヤフオクやフリマアプリでの売買成立価格を調べたりすることで収集できます。

買取実績は検索バーに【時計ブランド モデル・型番 買取実績】と入力して検索すると複数の買取店の買取価格を確認することができます。

なお、「中古市場価格」や「買取実績」はブランド時計の「リセールバリュー(再販価値)」に基づいて値段が設定されています。

リセールバリューとは一度購入したモノを販売するさいの再販売価値のことで、例えば、100万円で購入した時計を70万円で売却できる場合、リセールバリューは70%となります。

リセールバリューが高い時計の特徴

「人気モデル」+「手に入りにくい」という2つの条件を満たす時計

人気があって、かつ手に入りにくいという「供給よりも需要が上回っている(欲しい人が多い)時計」は、次の中古市場でもすぐに買い手がみつかりますので高価買取されやすい傾向にあります。

なお、リセールバリューが高い時計(言いかえると換金率がいい時計)として有名なのが【ロレックス】です。モデルによっては定価以上の買取価格になる場合もあります。

その他には【パテック・フィリップ】【オーデマ・ピゲ】も高めです。

一方で【ブルガリ】【ショパール】などは低い傾向にあります。

hana
hana

リセールバリューの考え方は売却時よりも購入時に検討するポイント(いずれ売る可能性を考えて換金率がいいものを購入したい、など)ですが、売却するさいの査定価格の妥当性を判断するためにも知っておきたい指標です。

時計の状態を把握する

売りたいブランド時計の「中古市場価格」「買取実績」「リセールバリュー」などの情報から買取価格の目安がだいたいつきます。

加えて時計の状態を把握することで、より買取価格の見当をつけることが可能です。

確認しておきたい時計の状態

時計本体の状態:キズの程度、動作に問題がないか

付属品の有無:コマ、保証書、箱、替えベルトなど購入時の付属品があるか

時計の買取価格は「時計本体」だけでなく「付属品の有無」によっても左右されます。新品購入時の状態(付属品完品)に近いほど高価買取につながりやすいので、できるだけそろえておきましょう。

なお、時計が故障している場合、故障の程度によって減額(例:適正価格からオーバーホール代として5万円~)されるケースや、場合によってはジャンク品としての査定となることがありますが、買取自体は可能な店舗が多いです。

hana
hana

売りたい時計の「中古市場価格、買取実績」「時計の状態」から妥当な買取価格(時計の価値)を把握できたと思います。次は買取価格を構成するもう一つの要素「買取店」について信頼できる業者の特徴などを解説します。

時計の買取店を選ぶポイント

ブランド時計の買取価格は時計の価値だけでなく買取業者でも大幅に異なります。

理由は時計の買取価格は買取店が自由につけることができるので安く買いたたかれたり、適切に時計を査定するチカラがなかったり、その時計ブランドを売却するためのルートを持てっていなかったり、と買取業者によって様々です。

そのためブランド時計を売却するときは複数店舗で見積りをとるのがおすすめです。

最低でも3社以上の見積り、できれば10社程度の見積りをとると価格面だけでなく買取店の対応・サービスの比較もできますので信頼して売却できる業者かどうかの判断にも役立ちます。

下記は私が30社以上の買取店をまわって感じた高価買取でかつ信頼できる業者の特徴です。

・時計の買取実績を価格、写真付きでホームページに掲載しており、頻繁に情報を更新している

・鑑定士の入れ替わりがはげしくなく、経験豊富な鑑定士が在籍している

・時計買取後の販売ルートを複数もっている(海外などにネットワークがある)

・オーバーホールや時計調整などの修理店と提携している、または自社で修理ができる(時計技師などが在籍している)

・買取店としての取引実績が豊富にある

・買取額提示のさい、その理由を減額ポイントまで含めて丁寧に説明してくれる

上記のポイントは実際に査定に出してみなければわからない部分も多いので、まずは気になった買取店のホームページを確認されるといいかもしれません。

なお、複数の買取店をまわる時間がない場合やお住まいの地域に買取店がない場合などは時計買取.bizの利用がおすすめです。

時計買取.bizでは簡単買取パックを利用することで最大10社の一括査定が可能です。査定会社は国内だけでなく海外の買取業者も含みますので高額査定につながりやすく、買取実績も豊富にあります。

時計の運送には1,000万円までの物損保険がつき、買取成立時の手数料や振込手数料0円、キャンセル料や返送料も0円ですの完全無料で利用できるサービスです。

時計買取.biz【公式サイト】

hana
hana

やりとりも非常に丁寧で、価格面も頑張ってくれました。時計業界歴20年以上の会社が運営していますので安心して利用できるサービスだと思います!

さいごに

この記事ではブランド時計の売却で失敗しないためのコツを紹介しました。

簡単にまとめます。

・ブランド時計の売却はヤフオクやフリマアプリより買取店がおすすめ

・時計の買取価格は「時計の価値」×「買取業者の買取率」で決まる

人気モデルで入手しにくい時計はリセールバリューがあり高価買取されやすい

・売りたい時計の価値(中古取引価格、買取実績など)を査定前に把握しておく

・査定価格は「時計本体の状態」だけでなく「付属品の有無」でも変わる

・時計売却は複数の買取店に見積りをとって検討する(最低3社、できれば10社)

・時間がとれない場合などは最大10社の買取店一括査定ができる時計買取.bizがおすすめ